2025年9月の記事一覧
今日の給食
《9月9日の献立》
はちみつパン 牛乳 チキンナゲット ビーンズサラダ 焼きそば
大豆の原産地は東アジアで、日本にも自生しているツルマメが原種と 言われています。日本で栽培されるようになったのは弥生時代になってからです。
一粒一粒は小さい大豆ですが、体をつくるためのたんぱく質が牛肉や豚肉に負けないくらい多く含まれています。そのため「畑の肉」とも呼ばれています。さらに、ビタミン類やカルシウム、カリウム、鉄などのミネラル類、食物繊維を豊富に含んでいます。
今日は、栃木県産の大豆を使用したビーンズサラダです。
授業の様子から
今日も残暑が厳しいスタートとなりました。2校時の授業の様子をお知らせします。
星景虎さんが来校しました
8日(月)の放課後、本校卒業生で、現在大学4年生の星 景虎さんが来校しました。星さんは、Jリーグのガイナーレ鳥取に加入し、今後の活躍が期待される選手です。
本校でも、生徒会をはじめ、陸上競技や駅伝など、様々な活躍をしていました。今在校している後輩たちに、夢をあきらめずに努力してほしいとメッセージを残してくれました。
書いていただいた色紙を校長室前に掲示しました。
授業の様子から
一週間がスタートしました。今週の金曜日は、第2回定期テストが予定されています。そのため、今週は、月曜日から水曜日まで部活動がありません。家庭でも計画的に学習を進めてほしいと思います。
5校時の授業の様子をお知らせします。
今日の給食
《9月8日の献立》
ごはん 牛乳 いわしフライ・中濃ソース バンバンジーサラダ かみなり汁
日本でも、中華料理の定番メニューとして知られている バンバンジーは、蒸した鶏のむね肉やささみなどを使ってサラダ風に仕上げた料理です。シンプルな食材を使っているので、かけるタレによって味の印象が変わる料理です。
「棒棒鶏」という棒の字が入った名前がついたのは、もともと中国で、蒸してかたくなった鶏肉を棒でたたいてやわらかくしていたから と言われています。
今日は、鶏のささみともやし、きゅうり、キャベツなどの野菜が入ったバンバンジーサラダです。ごま風味のまろやかな ドレッシングで和えました。