学校の様子(令和7年度)
一週間が始まりました
総体が終わり、新たな週がスタートしました。今週は、金曜日に第1回定期テストが予定されています。部活動停止期間となっており、家庭学習に力を入れてほしいと思います。
2校時の授業の様子を紹介します。
総体2日目
総体2日目は、野球、サッカー、ソフトテニス、卓球が行われました。
総体1日目
13日(金)から総体地区大会が始まりました。チーム一丸となり勝利を目指して頑張りました。
今日の給食
《6月11日の献立》
麦ごはん 牛乳 焼き餃子 わかめのナムル 麻婆豆腐
日本の豆腐料理は、湯豆腐や冷や奴など、あっさりとした印象です が、中華料理の麻婆豆腐は、日本にはない濃い味付けの豆腐料理でした。そのため、これまでにない豆腐の味に衝撃を受けた日本人にも食べられるようになりました。
さらに、麻婆豆腐はごはんとの相性がよく、中華調味料や合わせ調味料が普及したことで、家庭でも手軽に作られるようになり、馴染みのある料理になりました。
今日は、豚ひき肉や野菜がたっぷり入ったピリ辛の麻婆豆腐です。
授業の様子から
1~3校時にかけて、那珂川町教育委員会による授業訪問がありました。那珂川町で進めている授業「那珂川スタイル」について見ていただきました。